11/2/15

10/30 Market Quality Workshop

10月30日に大阪大学中之島センターにて, 以下のとおり,Market Quality Workshopを開催しました.

Market Quality Workshop
2015/10/30
日時:平成27年10月30日(金)場所:大阪大学中之島センター5階講義室507
プログラム
13:50-15:20
奴田原健悟 氏 (専修大学)
“Asset price targeting government spending and equilibrium indeterminacy in a sticky-price economy”
15:30-17:00
濱野正樹 氏 (上智大学)
“International risk sharing with changes in product quality and the number of product varieties”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析
マクロ経済学研究会お問い合わせ先:京都大学経済研究所
柴田研究室 山本:yamamoto @ kier.kyoto-u.ac.jp

Heterogeneous Conformism And Wealth Distribution In A Neoclassical Growth Model

Summary
著者
Kazuo Mino and Yasuhiro Nakamoto
シリーズ
MQ Discussion Series
DP番号
2015-002
公開年月
October 2015
言語
英語
URL
ファイル
備考
Download
Download PDF  (pdf)
Summary
This paper explores the role of consumption externalities in a neoclassical growth model in which households have heterogeneous preferences. We find that a higher degree of average conformism accelerates the convergence speed of the economy towards the steady state as in the case of homogeneous conformism. Furthermore, we reveal that the wealth inequality expands or shrinks in the case of heterogeneous conformism, while it does not expand but shrinks in the case of homogeneous conformism.
10/1/15

10/20Market Quality Workshop開催のお知らせ

投稿日時: 2015年10月1日 投稿者: SPR Office (Okamura)
返信
平成27年10月20日に京都大学経済研究所にて, 以下のとおり,Market Quality Workshopを開催いたします.

Market Quality Workshop
2015/10/20
日時:平成27年10月20日(火)場所:京都大学経済研究所北館 N101
プログラム
16:00-17:30
Michael Keen
(Deputy Director of the Fiscal Affairs Department of the International Monetary Fund)
“Base Erosion, Profit Shifting and Developing Countries”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析お問い合わせ先:矢野誠研究室 寺下 okamura@kier.kyoto-u.ac.jp

10/1/15

10/28シンポジウム「豊かさを育む社会のあり方を考える」

2015年10月28日(水)に新・都ホテル 陽明殿にて,公開シンポジウム「豊かさを育む社会のあり方を考える」を開催いたします。

poster20150808-1開催日:平成27年10月28日(水)時間:15時30分~18時00分(開場:15時00分)場所:新・都ホテル 陽明殿
プログラム
司会:
小嶋大造 京都大学経済研究所先端政策分析研究センター准教授

開会挨拶:15:30~
潮見佳男 京都大学大学院法学研究科長

問題提起:15:35~
矢野 誠 京都大学経済研究所教授・先端政策分析研究センター長

基調講演:15:45~
杉本和行 公正取引委員会委員長
「競争政策と日本経済」

パネル討論:16:45~
「豊かさを育む社会のあり方」
話題提供:
太田勝造 東京大学大学院法学政治学研究科教授
パネリスト:
杉本和行 公正取引委員会委員長
矢野 誠 京都大学経済研究所教授
太田勝造 東京大学大学院法学政治学研究科教授

閉会挨拶:17:55~
北野正雄 京都大学理事・副学長
シンポジウムの詳細は,こちらをご覧くださいhttp://cscenter.co.jp/sympo-kier4/

参加のお申し込みはこちらからhttp://monts.jp/caps2015101/

主催:京都大学経済研究所
・特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」
・先端政策分析研究センター
・先端経済理論の国際的共同研究拠点
共催:公益財団法人KIER経済研究財団60周年記念事業
京都大学社会科学統合研究教育ユニット

10/1/15

10/24シンポジウム「環境・資源・イノベーション」開催のお知らせ

2015年10月24日(土)に京都大学芝蘭会館 山内ホールにて,京都大学経済研究所・KIER経済研究財団創立60周年記念シンポジウム「環境・資源・イノベーション」を共催いたします。

poster20150808-1開催日:平成27年10月24日(土)時間:13時00分~17時05分(開場:12時30分)場所:京都大学芝蘭会館 山内ホール
プログラム
司会:
要藤正任 京都大学経済研究所先端政策分析研究センター准教授

開会挨拶:13:00~
矢野誠 京都大学経済研究所教授、公益財団法人KIER経済研究財団理事長
祝辞:13:05~
牛尾則文 文部科学省学術機関課長
城福健陽 京都府副知事
北浦修敏 世界平和研究所主任研究員, 経済学博士,CAPS OB

講演会~最先端経済学への招待~
講演1:13:35~
関口格 京都大学経済研究所教授
「ゲーム理論の世界」
講演2:14:00~
細田衛士 慶應義塾大学経済学部教授
「循環経済構築のための制度的インフラストラクチャー」
講演3:14:25~
佐和隆光 滋賀大学学長
「『経済学の制度化』再考」
講演4:16:10~
溝端佐登史 京都大学経済研究所長・教授
「市場経済移行の結果と教訓」

パネル討論:15:40~
「イノベーション社会の構築に向けた理系と文系の連携について」
問題提起:
矢野誠 京都大学経済研究所教授
牛尾則文 文部科学省学術機関課長
湊長博 京都大学理事・副学長

パネリスト:
牛尾則文 文部科学省学術機関課長
佐和隆光 滋賀大学学長
城福健陽 京都府副知事
細田衛士 慶應義塾大学経済学部教授
湊長 博 京都大学理事・副学長
矢野 誠 京都大学経済研究所教授

閉会挨拶:16:55~
湊長博 京都大学理事・副学長
シンポジウムの詳細は,こちらをご覧くださいhttp://cscenter.co.jp/sympo-kier5/

参加のお申し込みはこちらからhttp://monts.jp/caps2015102/

主催:公益財団法人KIER経済研究財団
共催:京都大学経済研究所
・特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」
・先端政策分析研究センター
・先端経済理論の国際的共同研究拠点
京都大学社会科学統合研究教育ユニット

07/17/15

8/8公開シンポジウム「学びを科学する」開催のお知らせ

8月8日に同志社大学寒梅館 地下A会議室にて,公開シンポジウム「学びを科学する」を開催いたします。

poster20150808-1開催日:平成27年8月8日(土)時間:13時40分~17時55分(開場:13時30分)場所:同志社大学寒梅館地下A会議室
プログラム
13:40~15:05
第一部「効果的な学習」
13:40~13:55
奥村聡(一般社団法人CCCプロジェクト 代表理事)
「二か国間の外国語教育を通じて全人格的感応力を育成する教育プロジェクトの実践2013・2014(日豪間18校による小・中・高での1対1オンライン外国語会話授業)」

13:55~14:10
川越栄子(神戸女学院大学 教授)
「国際学会ビデオを使った英語教育」

14:20~14:35
平井正朗(龍谷大学付属平安中学高等学校 校長補佐)
「私立中高におけるエンロールメントマネジメントの効果-学校評価との関連-」

14:35~14:50
木下典子(大阪市立築港小学校 教頭)
「児童期における論証能力の発達と批判的思考力との関連性」

14:50~15:05
渕上智信(株式会社ガイアシステム 代表取締役会長)
「人財育成における内発的動機形成の重要性と能力開発における新たなる方法論」

15:20~16:20
第二部「教育の可能性を探る」
15:20~15:50
村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所 准教授)
「学びと遊びの原点に迫る」

15:50~16:20
正司昌子(レクタス教育研究所理事長)
「子供の能力を伸ばす驚きのメソッド」

16:35~17:55
第三部 パネルディスカッション「考え方・癒し・能力の開発」
モデレーター:八木匡(同志社大学経済学部教授)
パネリスト:
村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所 准教授)
西村和雄(国際教育学会会長・神戸大学特命教授)
正司昌子(レクタス教育研究所理事長)
柴田一成(京都大学大学院理学研究科附属天文台台長)
大野照文(京都大学総合博物館館長)

参加料:無料
参加申し込み方法:下記のいずれかの方法でお申込み下さい
- 参加申込フォーム:http://www.gsee-kyoto.kier.kyoto-u.ac.jp/ISE/
-「ISEシンポジウム」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)連絡先(メールアドレス、FAX番号、住所のいずれか)をお書き添えの上、メールまたはファックスでお申し込みください。
1.メール: ise*sfi-npo.net (*を@に変えてください)
2.ファックス:(075)753-7157

募集締切:2015年8月5日(水)お問い合わせ先:国際教育学会事務局(Tel: 075-753-7184)
ise*sfi-npo.net (*を@に変えてください)
共催:国際教育学会(ISE)
京都大学経済研究所 ※1
京都大学基礎物理学研究所 ※2
京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット
同志社大学ライフリスク研究センター※3
神戸大学経済経営研究所
※1 特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」
※2 京都大学未来創成学国際研究ユニット
※3 創造経済研究センター

07/14/15

8/6Market Quality Workshop開催のお知らせ

平成27年8月6日に京都大学経済研究所にて, 以下のとおり,Market Quality Workshopを開催いたします.

Market Quality Workshop
2015/8/6
日時:平成27年8月6日(木)場所:京都大学経済研究所 第二共同研究室
プログラム
13:30-15:30
Takakazu Honryo (University of Mannheim)
“On Multi-Sender Signaling”

15:30-17:30
Hidenori Takahashi (University of Mannheim)
“Strategic Design under Uncertain Evaluations: Structural Analysis of Design-Build Auctions”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析お問い合わせ先:矢野誠研究室 寺下 okamura@kier.kyoto-u.ac.jp

06/23/15

7/10 Market Quality Workshop開催のお知らせ

7月10日に大阪大学中之島センターにて, 以下のとおり,Market Quality Workshopを開催いたします.

Market Quality Workshop
2015/7/10
日時:平成27年7月10日(金)場所:大阪大学中之島センター7階講義室702
プログラム
13:50-15:20
田中隆一 氏 (東京大学)
“Immigration, Assimilation, and the Future of Public Education (joint with Lidia Farre and Francesc Ortega)”
15:30-17:00
板谷淳一 氏 (北海道大学)
“Should income inequality be praised? Multiple public goods provision, income distribution and social welfare”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析
マクロ経済学研究会お問い合わせ先:京都大学経済研究所
柴田研究室 山本:yamamoto @ kier.kyoto-u.ac.jp

04/28/15

6/17 Market Quality Workshop 開催のお知らせ

以下のとおり,Market Quality Workshopを開催いたします.

Market Quality Workshop
2015/6/17
日時:平成27年6月17日(水)場所:京都大学経済研究所 北館2階 N202号室
プログラム
17:00-18:30
Hülya Eraslan(Rice University, Professor of Economics)
“Uniqueness of stationary equilibrium payoffs in coalitional bargaining with concave utilities”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析  
※ミクロ経済学・ゲーム理論研究会と共催

04/20/15

4/28 Market Quality Workshop 開催のお知らせ

平成27年4月28日に京都大学経済研究所にて, 以下のとおり, Market Quality Workshopを開催いたします.

Market Quality Workshop
2015/04/28
日時:平成27年4月28日(火)場所:京都大学研究所 北館N202
プログラム
16:00-17:30
平野 智裕 氏 (東京大学)
“Lean Against Bubbles versus Clean Up After Bubbles Collapse in a Rational-Bubble Model”

主催: 特別推進研究 経済危機と社会インフラの複雑系分析お問い合わせ先:京都大学経済研究所
柴田研究室 山本:yamamoto @ kier.kyoto-u.ac.jp