コス島にて開催されたICNAAM2012に参加してきました

09/27/12
こんにちは、研究員の佐藤です。先生方、院生さん、そして特に事務部門のスタッフさん方にWordpressの操作をマスターしていただいて最近では当ブログのお手伝いする機会もめっきり少なくなってしまいましたが、今回国際学会に参加してきましたのでその報告をさせていただきたいと思います。当方1人で参加ということで普段のセミナー参加・開催報告などに比べると風景写真が多くなってしまうことをお許しください。

ICNAAM2012 Entrance

2012年9月19-25日,コス(ギリシャ)にて開催されたICNAAM (International Conference on Numerical Analysis and Applied Mathematics) に参加してきました。今年で10回目になるこの国際会議では数値解析,数値アルゴリズムを中心に,情報理論,制御理論などの応用数学の研究発表が行われます。少数ではありますがゲーム理論,ファイナンスなど経済分野に関するセッションも企画されています。私は20日夜に開催されたセッション “Recent Advances and Current Research on the Difference Equations and Its Applications” で報告を行いました(写真は岐阜聖徳学園大学の阿部邦美先生に撮っていただきました。ありがとうございます)。夜開催ということもあって参加者は数名という小さい規模になりましたが、その分セッション前後にゆっくりと話す機会ができました。

ICNAAM2012 Sato Presentation

個人的に興味深いと感じた研究は Kahlsruhe Institute of Technology のTobias Jahnke教授による研究。システムバイオロジーの決定論的な化学反応モデルは(ウイルスなどの)個体数が大きい場合には当てはまりがよい一方で、個体数が少ない場合には現象をうまく記述できない。確率論的なモデルでは、個体数が小さい場合にもうまく現象を記述できる一方で、反応が頻繁に起こる状況では数値解析のコストが高い。そこで Piecewise-deterministic Modelというハイブリッドモデルが開発されていて、今回の発表されたのはこのハイブリッドモデルが従来のモデルの近似になっているということを示した研究でした(間違いがありましたら教えていただけると幸いです)

ICNAAM2012 Jahnke

ヒポクラテス生誕の地として知られるコス島には(因果関係は不明ですが)、医学の神アスクレピオスを祭った神殿兼療養所のアスクレピオンがあり、現在でも遺跡の見学が可能です。学会会場からはバスで30分ほどの場所にあり、学会主催のオフィシャルツアーで案内していただきました。この日はICNAAMのセッションは午前中のみの開催ということもあり参加者とその家族の多くがツアーに参加しています。歴史や旅情を描くには私には知識も筆力も不足しておりますので例えばこちらをご覧ください → ヒポクラテスの故郷と西洋医学の源流を訪ねて

ICNAAM2012 Excursion

最後に、ボドルム(トルコ)のバザールを見物してきましたので一枚。コス島からボドルムまではフェリーでおよそ1時間ほどの距離にあります。コス島のツアーガイドさんによると買い物は「できるだけ安くしてもらうように交渉しなさい」とのこと。こちらの市場は「正札掛値なし」とはいかないようです

ICNAAM2012 Excursion

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です