08/15/12

公開シンポジウム「人材育成と現代の教育」(2012/09/08)

以下のとおり,シンポジウム「人材育成と現代の教育」を開催いたします。
教職員および学生の方々、一般市民の方々にもご参加いただけます。多数のご参加を心よりお待ちしております。
公開シンポジウム「人材育成と現代の教育」
2012/09/08
日時:平成24年9月8日(土)
13時30分~17時50分(開場13:20)場所:京都大学百周年時計台記念館2階 国際交流ホールⅢ共催:京都大学経済研究所/京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット
/国際教育学会/特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」参加費:無料参加申込方法:
-「9月8日シンポジウム」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)連絡先(メールアドレス、FAX番号、住所のいずれか)をお書き添えの上、メールまたはファックスでお申し込みください。
1.メール: symposium@kier.kyoto-u.ac.jp
2.ファックス:(075)753-7157

お問い合わせ先:
京都大学経済研究所 総務掛(Tel: 075-753-7102)
プログラム(敬称略)
挨拶:13:30~13:35
西村和雄(国際教育学会会長,京都大学経済研究所特任教授)

第一部:教育と学び 13:40~14:40
進行:木村拓也(長崎大学アドミッションセンター准教授)
13:40~14:10
村瀬智子(近大姫路大学看護学部学部長)
村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所准教授)
「受動的・機械的な認識から能動的・構成的認識への転換に向けて」
-司会:稲川三千代(京都大学大学院教育学研究科)
14:10~14:40
中林眞佐男(千里金蘭大学・生涯学習センター)
「実践報告:英語の小中一貫教育について」
-司会:本田卓(岩手大学教育学部准教授)

第二部:現代社会と教育 15:00~17:50
進行:村瀬智子(近大姫路大学看護学部学部長)
15:00~15:40
大森不二雄(首都大学東京大学教育センター教授)
「大阪の教育改革」
-司会:筒井勝美(英進館館長)
15:40~16:20
高田誠(朝日サステイナビリティマネイジメント代表取締役社長)
「モラル教育の社会における重要性-サステイナブル教育としてのモラル教育-」
-司会:野崎晃平(豊田自動織機常務執行役員)
16:30~17:50
パネルディスカッション「待たれる女性理系研究者の活躍」
コーディネーター:八木匡(同志社大学経済学部教授)
パネリスト:
小川理子(パナソニック(株)社会文化グループマネージャー)
藤本昌代(同志社大学社会学部教授)

アクセス: map
会場となります百周年時計台記念館は、京都大学吉田キャンパスの本部構内にございます。
・京都大学吉田キャンパスへのアクセス
・吉田キャンパスの構内配置図
・吉田キャンパス本部構内マップおよび主な交通機関

最寄りの駅:京阪本線「出町柳」駅から東へ徒歩15分,または京都市営バス「京大正門前」または「百万遍」下車

08/2/12

西村和雄:日本経済新聞「やさしい経済学: 危機・先人に学ぶ アダム・スミス」

本プロジェクトの西村和雄教授が、7月16~25日の日本経済新聞朝刊 やさしい経済学に,「危機・先人に学ぶアダム・スミス(1)~(8)」を寄稿いたしました。

記事全文は、以下をご覧ください。

平成24年7月16日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(1) 日経新聞20120716 (33KB)
平成24年7月17日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(2) 日経新聞20120717 (28KB)
平成24年7月18日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(3) 日経新聞20120718(28KB)
平成24年7月19日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(4)日経新聞20120719(26KB)
平成24年7月20日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(5)日経新聞20120720(27KB)
平成24年7月23日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(6)日経新聞20120723(29KB)
平成24年7月24日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(7)日経新聞20120724(30KB)
平成24年7月25日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶアダム・スミス」(8)日経新聞20120725(29KB)

07/10/12

本領崇一氏:第5回Market Quality Workshop (2012.07.09)開催報告

2012年7月9日,京都大学経済研究所三田オフィスにて,Market Quality Workshopを開催しました.今回は,研究協力者のドイツ・マンハイム大学本領崇一先生によって,「危機下の集団意思決定」というタイトルの研究報告が行われました.
報告では,民主主義的な選挙制度のもとでは,危機の際にどのような政策が実現しやすいかが,理論分析によって示され,本プロジェクトの共同研究として今後の展開が期待できる,有意義なワークショップとなりました.

Prof. Takakazu Honryo

Market-Quality Workshop (2012/07/09)
日時: 平成24年7月9日(月)16時30~18時30分
場所: 京都大学経済研究所 三田オフィス(東京)
報告者:本領崇一氏(マンハイム大学)“危機下の集団意思決定”

07/9/12

矢野誠:日本経済新聞「やさしい経済学: 危機・先人に学ぶ マーシャル」

本プロジェクトの矢野誠教授が、6月19~29日の日本経済新聞朝刊 やさしい経済学に,「危機・先人に学ぶマーシャル(1)~(9)」を寄稿いたしました。

記事全文は、以下をご覧ください。

平成24年6月19日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(1)
平成24年6月20日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(2)
平成24年6月21日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(3)
平成24年6月22日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(4)
平成24年6月25日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(5)
平成24年6月26日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(6)
平成24年6月27日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(7)
平成24年6月28日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(8)
平成24年6月29日 やさしい経済学「危機・先人に学ぶマーシャル」(9)

07/6/12

WEAI 87th Annual Conference オーガナイズドセッションの企画

2012年6月29日から7月3日にかけてWestern Economic Association International (WEAI) の第87会年次大会がサンフランシスコで開催されました。今年は,数千人規模の参加者が集い,約350の個別セッションで1000を超える研究報告が行われました。

慶応・京大GCOE・特別推進研究の共同研究グループ(以下,本研究グループ)からも3つのオーガナイズドセッションを企画,メンバー・研究協力者・共著者を含め9名が参加・報告を行いました。ここで企画セッションの紹介をさせていただきます。

本研究グループでは市場の質に関する理論研究および実証研究,危機のメカニズムを解明する上での基礎的なツールとなる動学的経済理論についての研究を行なってきました。87th WEAI Annual Conference の企画セッションでは,市場の質に関する応用理論研究が6件,基礎理論研究が2件,産業理論・実証の複合領域で1件の報告が行われました。

Market Quality and Market Organization (2012/06/30)
細田衛士 “Doubly Biased Information in Transaction of Waste”
小松原崇史 “Price Competition or Tacit Collusion”
天龍洋平 “The Role of Informal Sector under Insecure Property Rights Game”
Dynamic Issues on Market Quality (2012/07/02)
出井文男 “Discrete Demand Shift Dumping”
太田塁 “Law of Rising Price in an Imperfectly Competitive Declining Industry “
古川雄一 “Knowledge Spillover and Perpetual Leapfrogging in International Competition”
Dynamic Equilibrium Theory (2012/07/02)
近藤豊将 “Short- and Long-term Effects of Economic Growth on the Public Debt Dynamics”
藤生源子 “Discounted Optimal Growth in the Two-Sector Leontief-Shinkai Model”
佐藤健治 “An iteratively Expansive Unimodal Map Is Strong Ergodic Chaos”
registrationDeiFurukawaFujio

WEAI は Annual Conferenceをアメリカ西海岸で年に1回,Pacific Rim Conference を2年に1回,アジア・オーストラリアで開催しています。来年3月に行われるWEAI 10th Biennial Pacific Rim Conferenceは,慶応・京大GCOEがホストし,慶応義塾大学で開催されます。本プロジェクトも協力予定です。詳細は学会ホームページをご覧ください。

07/5/12

西村和雄:JSTインタビュー

独立行政法人科学技術振興機構(JST)が運営するSciencePortalにおいて,社会的な関心が高い分野、重点分野とされている研究を指導する研究者に研究の意義や方法を聞く“インタビュー” コーナーに,本プロジェクトメンバーの西村和雄教授らのインターネット調査に関する研究が取り上げられ,西村教授のインタビュー記事が掲載されました。

インタビューの内容は,こちらをご覧ください.

SciencePortal:西村 和雄 氏「物理を学ぶ若者増やせ」
第1回 つぶしが利く人間とは http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview76/index.html
第2回 社会が求める人材とは http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview76/02.html
第3回 論理的思考力高める教育に http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview76/03.html

07/4/12

Dynamic Equilibrium Theory (WEAI) が開催されました

Posted on 

サンフランシスコのヒルトンホテルにて開催されているWestern Economic Association International: 87 th Annual conferenceにおいて、現地時間の7月2日(月)にセッション(Dynamic Equilibrium Theory)が行われました。

最初に滋賀大学の近藤先生により,Short- and Long-term Effects of Economic Growth on the Public Debt Dynamics と題する研究報告が行われました。

次に横浜国立大学の藤生先生により,Discounted Optimal Growth in the Two-Sector Leontief-Shinkai Model と題する研究報告が行われました。

最後に京都大学の佐藤さんにより,An iteratively expansive unimodal map is strong ergodic chaos と題する研究報告が行われました。

各発表ともに素晴らしく,参加者も熱心に報告を聞いていました。発表後には,討論者および参加者との議論が交わされました。

 

07/4/12

Dynamic Issues On Market Quality (WEAI)が開催されました

サンフランシスコのヒルトンホテルにて開催されているWestern Economic Association International: 87 th Annual conferenceにおいて、現地時間の7月2日(月)にセッション(Dynamic Issues on Market Quality)が行われました。

最初に神戸大学の出井先生による,Discrete Demand Shift Dumpingと題する研究発表が行われました。

2番目に千葉経済大学の太田先生による,’Law of Rising Price’ in an Imperfectly Competitive Declining Industry と題する研究発表が行われました。

3番目にSimon Fraser University,中京大学の古川先生による,Knowledge Spillover and Perpetual Leapfrogging in International Competition と題する研究発表が行われました。

各発表とも興味深く,討論者,参加者と熱心な議論が交わされました。